嵐山
『源氏物語』ゆかりの、神聖な嵯峨野の古社
かつて、天皇の代理で伊勢神宮に仕える斎王が身を清めたことで知られる神社で、『源氏物語』賢木の巻にも登場する。参拝者を迎える黒木鳥居は、皮を残したクヌギの木を使ったもので、日本最古の鳥居の様式。祭神の野宮大黒天(天あまてらすおおみかみ照皇大神)が良縁の神様として信仰されることから、京都屈指の縁結びスポットとして人気があり、ご利益を求めて訪れる人が絶えない。撫でると願いが叶うとされる「亀石」も試してみたい。
写真は本殿。竹林に囲まれた静寂な本殿の北側一面に広がる、じゅうたん苔と呼ばれる美しい苔庭も必見。秋には苔の緑と紅葉のコントラストがすてき。
ののみやじんじゃ
野宮神社
075-871-1972
京都市右京区嵯峨野宮町1
嵐電嵐山駅から徒歩5分
9:00~17:00(社務所)
拝観無料
休み : 無休
公式HP : http://www.nonomiya.com/