御室
江戸期の特徴表す五重塔が桜と見事な共演
仁和4年(888)に創建された真言宗御室派の総本山。応仁の乱でほとんどが焼失したが、正保3年(1646)に江戸幕府により再興。境内には五重塔や二王門など、江戸時代に建立された歴史的な建造物が立ち並ぶ。春の御室桜も必見。
そうほんざんにんなじ
総本山仁和寺
075-461-1155
京都市右京区御室大内33
市バス停御室仁和寺からすぐ
9:00~17:00(12~2月は~16:30)※受付は閉門30分前まで
御殿800円(他公式ホームページ参照)、高校生以下拝観無料
駐車場100台(1回500円)
休み : 無休
公式HP : https://ninnaji.jp/