京都観光コンシェルジュvol19
91/232

京都が誇る名水染井を目指して紀元前からの森の空気と都の優雅さが調和した古社21 05下鴨神社(賀茂御祖神社)03梨木神社04京都御苑Out!!Check it Out!!Check it Check it Out!! SShhrriinneewwhheerreeKKyyoottoo''ss ffaammoouuss wwaatteerr sspprriinnggss llii ll tthheeaaiirr ooff tthhee ffoorreesstt AAnnoodd sshhnnee sshheerree yyoouuccaann ffeeeeKyoto Gyoen京都御所などを囲む国民公園で、かつての公家町跡。数十種類、約10万本の樹木が生育し、梅、桃、桜などの花が季節ごとに咲く。禁門の変で激戦地となった蛤御門など、歴史的遺構も点在している。☎075-211-6348A park surrounding the Kyoto Imperial Palace. There are about 100,000 trees of dozens of species and a variety of seasonal flowers. There are many historic sites.The shrine was founded in 1885. Somei no mizu," water that springs in the shrine grounds, is known as one of the three best waters in Kyoto.One of the oldest shrines in Kyoto. The origin of the shrine is said to be the peace of Kamotaketsunomi no Mikoto I Tadasu no Mori during the reign of Emperor Jimmu.Nashinoki-jinja Shrine明治18年(1885)創建。京都御苑の東に鎮座し、明治維新の功労者である三條実万・実美父子を祭る。境内に湧く御神水「染井の水」は、京都三名水として知られ、宮中御用の水だったとされる。Shimogamo Shrine (Kamomioya Shrine)89広大な敷地内は自由に行き来できるので、散歩を楽しむ地元の人も多い。苑内各所の史跡には歴史解説板が立てられており、それらを巡りながら歩くのも楽しい。京都有数の萩の名所。9月下旬には約500株の萩が咲き誇り、9月21〜23日に萩まつりも行われる。東西に回廊がのびている朱色の桜門、葵祭の際に雅楽が奉納される舞殿など、重要文化財が多数。入苑無料(1)秋は、拝殿のまわりを取り囲む紅葉が真っ赤に染まる。 (2)萩まつりの期間中には伝統芸能の奉納されるほか、お茶席も設けられる。Nijowakasaya二條若狭屋Yakiimo家喜芋 1個(小)270円創業100年をこえる和菓子店。山芋をすりおろした生地で餡を包み、ふっくら蒸しあげた家喜芋は大(こし)・中(粒)・小(白)の3種がある。☎075-231-0616京都市中京区二条通小川東入ル 地下鉄二条城前駅から徒歩5分 8:00〜17:00 水曜 2台京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680 市バス停府立医大病院前から徒歩3分 参拝無料 9:00〜17:00(季節により変動あり) 無休 なし▶P223-E4京都市左京区下鴨泉川町59 市バス停下鴨神社前からすぐ 参拝無料 本殿6:00〜17:00 水曜(そのほか不定休あり) 200台▶P223-F3糺の森の紅葉の見ごろは11月下旬〜12月上旬と京都市内でも遅め。隠れた紅葉の名所だ。An oasis in the city with a sense of historyAn oasis in the city with a sense of history歴史と自然に触れられる都会のオアシス的存在おみやげも休憩もおおややつつ寄寄りり道道エリア攻略 豆知識人人気気ススポポッットト盛盛りりだだくくささんん!!京京都都エエリリアアNNaavvii京都市上京区京都御苑3 地下鉄丸太町駅または今出川駅からすぐ 無休 有料▶P223-E4Demachi Futaba出町ふたばNadai Mamemochi名代豆餅 1個240円明治32年(1899)創業の和菓子店。行列人気の豆餅は、なめらかなこし餡と歯ごたえのある赤えんどう豆の塩気のバランスが絶妙。☎075-231-1658京都市上京区出町通今出川上ル 市バス停葵橋西詰から徒歩2分 8:30〜17:00(売切次第閉店) 火曜、第4水曜 なし範囲が広いエリアなので、移動にはレンタサイクルを使うのもおすすめ。天気がいい日は、鴨川デルタや京都御苑など、お弁当を楽しむのも◎。▶P223-F3京都最古の社の一つ。正式な建築年は不明だが、一説によると初代・神武天皇の時代に糺の森の地に賀茂建角身命が鎮まったことが起源と言われる。☎075-781-0010▶P224-B1☎075-211-0885なな

元のページ  ../index.html#91

このブックを見る