京都観光コンシェルジュvol19
130/232
武たけ信のぶ稲いな荷り神じん社じゃ☎075-841-3023京都市中京区今新在家西町38阪急大宮駅から徒歩5分拝観無料9:00〜17:30(授与所)無休 2台ご利益を持ち帰ろうTakenobu Inari Shrine武信稲荷神社龍馬御守(縁結御守・円満御守)各500円坂本龍馬とおりょうの伝説が残ることから良縁祈願や家庭円満のご利益を求めて参拝する人も。お守りは肌身離さず持っていたい。一寸法師御守(出世守・叶守)各500円立身出世を目指してお椀の船で京へと向かう一寸法師と、鬼を退治して立派な武士になった姿が描かれたキュートなお守り。一寸法師御守(叶守・金守)各500円一寸法師の物語にも登場する打ち出の小■が描かれたお守り。心願成就や金運アップを祈って授かる人が多いそう。128P220-C1MapChange into a white coat and scarlet hakama for a traditional Japanese “Miko” experience. The shrine is closely associated with Issunboshi's story and the late Edo period hero Sakamoto Ryoma.御火焚串に願いごとを書き、斎場に設けられた火床でお焚き上げする。平安時代初期創建。かつてこの地には藤原氏の学問所があり、お伽話で有名な一寸法師の舞台として知られるほか、坂本龍馬と恋人おりょうが再会するきっかけとなった伝説が残る樹齢約850年の榎は必見だ。近年は、日本の伝統文化を体感できる巫女体験が人気。本物の巫女と同じ衣裳に着替えて巫女の奉仕体験を行える。凜とした空気に触れて巫女の所作を学んで、心をデトックスしてみてはいかが。年中行事参拝メモ巫女体験の作法所作研修では、手水(お清め)、玉串拝礼、鈴振など本格的な体験ができる。記念撮影も自由に行えるので、京都観光の思い出にも◎。A shrine associated with “Issunboshi” and “Ryoma”, where you can also experience being a shrine maiden.11月10日御お火ひ焚たき祭まつり拝殿・御神木Haiden, Goshinboku商売繁盛をはじめ、家内安全、健康長寿、火難盗難除けなどのご加護・ご利益を求めて多くの人が参拝。御神木の榎は「えんの木」といわれ縁結びのご利益があるとか。巫女体験“Miko” experience衣裳の着付けや作法所作、清掃奉仕、正式な神社の参拝の仕方を学べる巫女体験1人7,000円。女性のみが体験可能。詳細はWEBをチェック!https://takenobuinari.jp/miko/四条大宮Shijo Omiya巫女体験も叶う一寸法師と龍馬ゆかりの神社
元のページ
../index.html#130