京都観光コンシェルジュvol19
100/232

21雅な朱色の王朝建築が宮中の暮らしを伝える3000本が色づくもみじの永観堂■■■■02永観堂(禅林寺)01平安神宮■■■■■■■■■■■■■■銀閣寺周辺Check it Out!!Out!!Check it lliiii EEeeggaanntt aanndd vvvvddddyynnaassttiiccaarrcchhiitteeccttuurreeii iitthhaapppprrooxxmmaatteeyy iill,, ll ll33000000mmaappee ttrreeeess iiEEkkaannddoowwnnccoooorrEikando浄土宗西山禅林寺派の総本山で、創建は仁寿3年(853)。「もみじの永観堂」と呼ばれるほど紅葉で有名で、初夏は青もみじが爽やか。高台の多宝塔からは市内が一望できる。The temple is so famous for its autumn foliage that it is called "Eikando of Momiji" (maple trees), and in early summer the green mapl trees bloom briskly. The two-storied pagoda overlooks the city.☎075-761-00079810月22日(雨天順延)の時代祭は平安神宮の大祭。約2000人の行列が京都御所から平安神宮ま   でを進行。京都市左京区永観堂町48 市バス停南禅寺・永観堂道から徒歩3 拝観600円(秋の寺宝展期間中は1000円) 9:00〜最終受付16:00 無休 14台(寺宝展期間中は利用不可)▶P223-H5境内には約3000本のイロハモミジやオオモミジが植えられている。多宝塔からは境内が一望できる。(1)平安神宮を代表する建築物である大鳥居は、昭和天皇御大礼の記念事業として建設された。 (2)朱塗りの大きな門・應天門(おうてんもん)をくぐって境内へ。雅な世界が広がる。An area where many temples and shrines gather,centering on the path of philosophy京都を代表する散歩道を中心に有名社寺が点在東山文化を代表する銀閣寺をはじめ、南禅寺や法然院など「わび」「さび」を感じられる寺が集まる。また南禅寺境内の水路閣や、疏水沿いの哲学の道など、明治の琵琶湖疏水事業との関係が深いスポットも。銀閣寺から哲学の道を歩いて南禅寺まで抜けることができ、西に向かえば平安神宮。銀閣寺周辺とは一変、王朝文化をしのばせる荘厳な建造物が並ぶ。Heian-Jingu Shrine平安遷都1100年を記念し、明治28年(1895)に第50代桓武天皇を祭神として創建。社殿は平安京の正庁・朝堂院が約5/8の規模で再現。広大な神苑には四季の花が咲き誇る。It was built in 1895 to commemorate the 1100 year anniversary of the transfer of the national capital to Heian-kyo. The main building is a 5/8 replica of the main building of Heiankyo. Four seasons bloom in alarge garden.☎075-761-0221京都市左京区岡崎西天王町 市バス停岡崎公園 美術館・平安神宮前から徒歩3分 拝観無料(神苑600円) 6:00〜18:00(神苑は8:30〜17:30)※季節により変動あり 無休 市営駐車場利用(有料500円)▶P223-G52024年11月11日〜12月1日にライトアップを実施(17:30〜20:30受付終了、拝観700円)。■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#100

このブックを見る